五感に触れる、わたしの旅

〈曲げわっぱ編〉編集部が調べた4つのQ&A

es-pom webマガジンの編集部企画!暮らしに役立つアイデアやアイテムをまとめていきます!

今回は日常に彩りを加えてくれるキッチンアイテム…「曲げわっぱ」をご紹介します!

人気の曲げわっぱを暮らしの中に!

Q:どうして曲げわっぱが人気なんですか?

A:自然の生み出す風合いがなんとも情緒的で、中に入っている食材のおいしさを引き立ててくれます。
また見た目が良いだけではなく、機能面もばっちり!木材は最適な湿度を保つ作用をもつため、時間が経ってもご飯やおかずがべちゃっとならず、お弁当をおいしく食べることができるんですよ♪

Q:でも、曲げわっぱは詰めるのが難しそう…。詰め方にポイントはあるの?

A:まず、詰める際はしっかり熱を冷ましてから詰めることがポイントです。

また天然素材のため、色移りが心配な食材を詰める時には葉物野菜を敷いたりお弁当用のカップなどを活用すると良いですよ♪

大切に丁寧に取り扱おう

Q:曲げわっぱのお手入れ方法は?乾燥させないといけないの?

使ったらできるだけ早く洗いましょう。長い間放置すると、汚れが落ちにくくカビてしまう原因に。
仕上げには、お湯をかけてしっかり乾燥させることで長持ちします。毎日使いたい曲げわっぱですが、理想は1日使った後は1日しっかり乾燥させたいところです。

交代で使えるように2個持ちしている方も多いようですよ。

Q. 電子レンジでのあたためはできないの?

基本的にはNGです。しかし最近では特別な加工が施された「レンジ対応可」の曲げわっぱもあるんだとか!冷めても美味しく食べられる曲げわっぱですが、温かいお弁当が食べたい方は探してみてくださいね!

次回も暮らしにまつわるQ &Aを見やすく公開していきます!

    Writer:なかじまゆき
  • フリーランス管理栄養士/2児の母。忙しない日々の暮らしに、時々『こだわり』を。暮らしを楽しむことがモットー。化粧品会社での勤務経験を活かし、内側・外側の両面からのカラダの整え方を発信。

PICKUP

ナマケモノ人間のふるさと愛|はしもとももこ

ライター:はしもとももこ
ライター:はしもとももこ

台湾から運ばれる特別な時間|台湾珈琲 

ライター:編集部
ライター:編集部

〈前編〉日常から離れる。「山暮らし」とは?|山座熊川・福井県若狭町