五感に触れる、わたしの旅

香りと、旅をする。~香りと記憶のはなし~

突然ですが、みなさんは香りをきっかけに懐かしい気持ちになったり、誰かを思い出したりしたことはありませんか?

これは「プルースト効果」と言われ、特定の香りを嗅いだとき、その香りに紐づいた記憶や感情が無意識に呼び起こされる現象です。

フランスの作家マルセル・プルーストの著書「失われた時を求めて」の作中で、マドレーヌを紅茶に浸した際、香りによって幼少期の記憶を思い出す一節があり、そこからプルースト効果と呼ばれるようになったそうです。

今回はそんな香りと記憶のはなしをしていきましょう。

    Writer:yumeka

宮城県仙台市在住。サッカー少年とおてんば娘のママ。慌ただしい日々を頑張りすぎずゆる〜〜く過ごしています。

香りを暮らしに取り入れることのメリット

目や耳から入ってくる情報に集中しすぎて、忘れがちになってしまう「香り(嗅覚)」ですが、実は五感の中で最も人間の本能的な感覚と言われています。香りはそっとこころに寄り添い、感情のコントロールを助けてくれる効果があるので、上手に暮らしに取り入れたいですね。

集中することができる香り、リラックスすることができる香り、元気が出る香り、眠りを誘う香り…心地よいと感じる香りはひとそれぞれ違っていて、さらにその瞬間ごとに変化するもの。

まずは自分の「こころが惹かれる香り」を探してみるところから、楽しく始めてみてはいかがでしょうか。

心地よい香りで心を整える

生活に香りを取り入れて感情をコントロールすれば、脳や心の疲れもないワンランクアップした毎日を送ることができるでしょう。

また、プレゼントに香りをつけて渡したり、名刺に香りを付けたりすれば、相手への印象付けになりますし、特定の香りを嗅ぎながら勉強すれば、学んだ内容を思い出すこともできるかもしれませんね。

目に見えないからこそ、香りは自分のこころと深くつながっているのかな、と私は感じます。

PICKUP

カルチャーと暮らし方を知る旅へ 前編|SPICE MOTEL OKINAWA

ライター:編集部
ライター:編集部

『古淡-KOTAN-』淡路島|「よみがえり」を体現する宿の特別な魅力(前編)

ライター:編集部
ライター:編集部

〈前編〉日常から離れる。「山暮らし」とは?|山座熊川・福井県若狭町