五感に触れる、わたしの旅

ハーブティーの効果を活かす「飲み方」がある!?おすすめの飲み方3選

睡眠前やリラックス・リフレッシュしたい時に選ばれるハーブティー。でも、その飲み方には様々な選択肢があります。いったいどの飲み方が一番効果が高いのでしょうか?

色々と調べてみたら迷ってしまったという経験がある方も多いかもしれません。様々な飲み方を試してみたけど、どれもしっくり来なかったという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ハーブティーにプラスすると効果があるおすすめの飲み方についてご紹介します。ハーブティーの飲み方についてお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね。

ハーブティーの効能をご紹介!セラピー効果があるハーブとは?

まずはハーブティーの代表的な効能について紹介します。特にハーブティーの中でもセラピー効果のあるハーブはどれなのでしょうか?

ハーブティーの代表的な効能・効果

ハーブティーの代表的な効果として、リラックス効果があります。リラックス効果があるハーブには、自律神経を整える効果があるものも。

高ぶった自律神経を和らげることで、結果として快適な睡眠を提供してもらえるということになります。代表的なのがカモミールです。カモミールは気分を落ち着けてくれ、発汗作用によって代謝を促進する効果もあります。

また、ハーブティーに使われているハーブはカフェインを含んでいないものが多いため、入眠を邪魔しません。だから入眠前に飲まれることが多いんですね。

注意点はある?

そんなハーブティーにも注意点があります。

まず、ハーブによってはアレルギー症状が出る可能性があるということ。特に以下のハーブはアレルギー症状を持っていると飲用できないことがあります。

  • カモミール・エキナセア・カレンデュラ(キク科アレルギー・花粉症)
  • ソレル・ルバーブ(そばアレルギー)
  • アニス・ディル・フェンネル(セリ科アレルギー)

また、ハーブの効能によっては子宮収縮作用があるため、妊娠中・授乳中の方は医師と相談の上で飲むようにしましょう。

【参考:養命酒「副作用や禁忌はある?ハーブを使用するときの注意点」

ハーブティーの効果を活かす飲み方はある?おすすめ3選

ここからはハーブティーのおすすめの飲み方についてご紹介します。今回は、ハーブティーにプラスすると効果がある飲み方を3つ選びました。

①ハチミツをプラスすると喉にもやさしく

1つ目はハチミツをプラスすること。ハーブティーはお砂糖を入れずにそのままで飲むという方も多いかもしれません。ハチミツをプラスすると、嬉しい効果もプラスされます。

まず、ハチミツを入れることによって、飲みやすさが変わります。種類によっては独特の苦味や酸味が出るものもあり、ストレートでは飲みづらい種類も。ハチミツの甘味が飲みづらさを軽減してくれます。

また、ハチミツ自体に殺菌効果があり、喉の炎症を抑える働きが期待できます。胃腸にもやさしい単糖類なので、寒い時期や乾燥する時期の疲労回復には特におすすめの飲み方です。

②飲みにくいならフルーツジュースをプラス!

ハチミツではまだ飲みづらかったり、夏にアイスティーとして楽しみたい場合はフルーツジュースをプラスするのがおすすめです。

割合はジュース6:ハーブティー4の割合。ハーブティーの味もフルーツジュースのおいしさも楽しめる割合です。もちろん氷も忘れずに。

組み合わせは、それぞれのハーブの口当たりを和らげ飲みやすくするものが良いでしょう。例えば、グレープフルーツジュースとミントティーの組み合わせは、ミントの爽やかさがグレープフルーツの酸味を和らげ飲みやすくしてくれます。

③ブレンドを楽しんでこだわりハーブティーに

さらに一歩踏み込んだ方法として、ハーブをブレンドするという飲み方もあります。

元々ハーブティーには、1種類だけのハーブを茶葉にした「シングル」と、1種類のハーブをメインとして他のハーブや紅茶、糖類をブレンドした「ブレンド」があります。

シングルだと飲みにくいハーブも、組み合わせると飲みやすくなるものもあります。また、ハーブは組み合わせるとそれぞれの効果がアップするため、さらなる効果も期待できますよ。

悩みに合わせハーブティーを選ぶ!効果がある手に入りやすい茶葉

ハーブティーのハーブにはそれぞれ多様な効果があります。ここではハーブティーを、悩みに合わせて効果がある茶葉から選んでみましょう。ここで選んだ茶葉を、ぜひ先程の飲み方で飲んでみてください。

安眠を得たいならカモミールがおすすめ

ハーブティーといえば代表的な効果が睡眠・安眠効果でしょう。しかし、睡眠効果があるとされているハーブティーも、それぞれ微妙に効果が違ってくるものがあるのです。

睡眠効果で代表的なのがカモミール。気持ちを落ち着けてくれる効果が代表的ですが、また発汗作用があるため入眠時に身体を温め、快適な睡眠を促してくれます。

睡眠効果があるハーブティーはまだまだあります。オレンジフラワーは筋肉の緊張を和らげ、ローズティーは女性ホルモンのバランスを整える効果も。付随する効果で選びたいですね。

美肌を実感するならルイボス

美肌効果を期待したいのであれば、ルイボスティーが代表的です。ルイボスティーの美肌効果のメカニズムは「抗酸化作用」。肌老化を促してしまう活性酸素を増やさない効果で、結果として美肌効果につなげています。

また、ビタミンCを補給できるローズヒップティー、脂肪を燃焼する作用やミネラル補給が期待できるジャスミンティーも、それぞれ違う観点から美肌に効果があるとされています。

とりあえずリラックスしたいならラベンダー

美肌効果や睡眠効果ではなく、「とりあえず寝る前にリラックスしたい」という人には、ハーブティーの中でもリラックス効果のあるものが良いでしょう。

代表的なのがラベンダーです。ラベンダーのハーブティーは香りを嗅ぐことで効果が出ます。ラベンダーの香りは、うつ症状や不安症状を和らげリラックスさせてくれる効果が期待されているのです。

また、ほんのりレモンの香りがするレモンバームや、発汗作用のあるリンデンも寝る前のリラックスタイムにおすすめのハーブティーです。

まとめ

ハーブティーには、それぞれ様々な効果があるとされています。でも自分にとって飲みやすい飲み方はそれぞれ。今回ご紹介した飲み方は、初心者~中級者向けの飲み方です。

ハーブティーの飲み方で悩んだら、「どこが飲みにくいのか」を考えてみると自分に合った飲み方が見つかるでしょう。例えば、甘みが欲しいという方にはハチミツやフルーツジュースがおすすめです。

この記事でご紹介したハーブと、自分の好みに合った飲み方で、ぜひハーブティーの習慣を取り入れてみてください。きっと寝る前のリラックスタイムが捗りますよ。

PICKUP

暮らしのアイテム

旅行グッズは「無印良品」で揃う!便利なおすすめアイテム10選!

暮らしのアイテム

旅行はミニバッグで身軽に!特徴やおすすめの選び方・便利グッズも解説

PICKUP

暮らしのアイテム

旅行グッズは「無印良品」で揃う!便利なおすすめアイテム10選!

暮らしのアイテム

旅行はミニバッグで身軽に!特徴やおすすめの選び方・便利グッズも解説

暮らしのアイテム

香りでリラックスするメカニズムとは? 手軽に香りを楽しむ方法も紹介  

暮らしのアイテム

お香の香りを楽しむための知識・選び方を解説!リラックスタイムを充実させよう