五感に触れる、わたしの旅

ちょっと気になる〈器〉のハナシ|春巻き大臣のゆるっとコラムVol.6

初めましてHUNAです。Instagramで#春巻き大臣 として投稿をしていたところ、たくさんの方に知っていただけるようになりました。その延長として、春巻きやそれ以外のことについてゆるっとお話しできたらと思います。

今回は食事には欠かせない器について。

    Writer:HUNA

春巻き大好き女子!Instagramで「#春巻き大臣」とタグをつけて発信しています。美味しい楽しい春巻き情報を発信中

器集めと選び方

これまで散々”春巻きは簡単に作れる”と言い続けてきましたが、それでもやっぱり料理をすること自体ハードルが高いものだと思います。

だからこそ、どうせ作るなら最大限美味しく食べたい!目からも美味しいを摂取したい(?)と考えるのです。そのために“ご飯がより美味しく見える器を集めること”も私にとって料理の楽しみの一つです^^

例えば、

シンプルな器を選ぶ

こととか…!

言わずもがなとは思いますが、私が料理をするときは春巻きを作ることが圧倒的に多いです。とはいえ、器は春巻きだけでなくどんな料理にも合うシンプルなものを選びます。(収納も限られていることですし…笑)

その中でも、リムがあるお皿はお店っぽく見えるのでよく使っています。

春巻きに合う器って?

一番好きな春巻きの盛り付け方はピラミッド式(写真参照)なので、バランスが良く見える丸皿を使うことが多いです。

ピラミッド式に

オーバル皿なら春巻きの幅ぴったりくらいの器がおすすめです。

お上品に盛り付けるのも良いですが、春巻きは器にもりもりくらいの方が個人的には好みです!(これはただの食いしん坊。笑) 

ちなみに、既に持っている器に合わせて長さを調節して巻けば、どんな器でもぴったりもりもりにできます^^

↑こんな感じでぴったりに!!笑

それから、春巻きは茶色いので淡い色はくすんで見えがちなです。なので、白・黒などのはっきりした色の方が春巻きが映えて素敵に見えます!

まとめ

料理とは切っても切れない関係の〈器〉ですが、少しこだわってみるだけで、私は料理を作ることがより一層楽しくなりました!

新しく器を買うのも良いですが、まずは持っている器のなかから、その時のお料理に一番合う器を丁寧に選んでみるのはどうでしょうか。ぜひ皆さんも一緒に目からも美味しいを摂取しましょう!笑

PICKUP

『古淡-KOTAN-』淡路島|「よみがえり」を体現する宿の特別な魅力(前編)

ライター:編集部
ライター:編集部

〈前編〉日常から離れる。「山暮らし」とは?|山座熊川・福井県若狭町

夏こそ食べたいⵈ!パン屋のタコス&アイスバーガー!|パンと旅する…

ライター:maaya.
ライター:maaya.