五感に触れる、わたしの旅

お香とアロマ結局どっちがいい?疲れを癒し快適睡眠を手に入れる方法

寝室に香りをつけてぐっすり眠りたいけれど、お香とアロマどっちを購入すればいいのか分からない人は多いのではないでしょうか。

疲れを取るために、寝室の環境を整えることは大切です。お香とアロマを上手に使いこなせると、快適な睡眠が手に入れられますよ。

今回は、お香とアロマの効果、寝室にはどっちがいいのか、注意点も合わせてご紹介します。心地よい香りに包まれ、今夜は幸せな夢を見られるかも!?

睡眠にはお香が重要というけど…お香やアロマを購入する前に知るべきこと

快眠お助けアイテムとして大人気なお香とアロマ。なぜ睡眠に役立つのか、知らない方も多いでしょう。お香とアロマを選ぶならどっちがいいのか、特性を理解することで迷わずに購入できます。あなた好みの香りも見つけることができるでしょう。

快適な睡眠には〇〇の作用が重要

仕事の疲れが長引いていませんか?その原因は、あなたの睡眠の質が悪いからかもしれません。質の悪い睡眠生活を送ると、体や心に病気として現れることがあります。

睡眠の質を高めるには、身体をリラックスさせることが重要です。

睡眠には、疲労回復、成長ホルモン生成の役割があります。眠れない状態が続くと、自律神経のバランスが崩れ、頭痛やイライラの原因に。

さらに、記憶力が低下し、仕事のパフォーマンスが落ちる可能性もあります。快適な睡眠を得るには、寝る前のリラックス作用を高めることが重要になってきます。

参考:厚生労働省 「良い睡眠の概要(案)」

お香やアロマがいいってほんと?理由は?

アロマの心地よい香りに、癒された人も多いですよね。お香とアロマには、心と身体のトラブルを緩和し、自律神経のバランスを整える効果があります。

自律神経が整うことで、睡眠だけでなく食欲が押さえられダイエット効果も期待できますよ。香りによるダイエットは気軽に始められるので、お香とアロマを寝室に置くメリットが沢山ありますね。

お香とアロマは、睡眠前や美容目的に使われる事が多いです。寝室に置くだけでリラックスモードに切り替わり、あなたを深い眠りへと導いてくれるでしょう。

参考:日本食生活誌 「香りの分析と香りの効果効能について」

購入前にお香とアロマの違いを知ろう

お香とアロマのそれぞれの特徴や違いを見ていきましょう。

お香の特徴

①香木、天然香料からできている

②香りの持続時間が長い

③火を使って香りを広げる

アロマの特徴

①植物から抽出したオイル、人工オイルでできている

②香りの持続時間が短い

③液体を垂らす、もしくは加熱して香りを広げる

お香とアロマの違いは、素材・時間・使い方が違うことが分かりますよね。似ているように見えますが、香りの広がり方が大きく違います。それぞれの特徴を知っておくと、日常シーンに合わせて選ぶのが楽しいですよ。

【睡眠の効果UP】お香とアロマ寝室に置くならどっちがいい⁉

お香とアロマは深い眠りにつける成分がたくさんあります。使用する香りによって、効果・効能が異なってくるので、お香とアロマ寝室ならどっちがいいのか、自分が求めている効果に合わせて上手に使い分けましょう。

疲れを今すぐリセットしたい時は

ラベンダー、ベルガモット、サンダルウッドのアロマがおすすめですよ。この3つの香りは、リラックス効果が高く、気分も素早くリフレッシュ。特にラベンダーは、免疫力を高める効果があり、感染ウィルスを防ぐのに役立ちます。

アロマは、枕元にシュッとするだけで香りが広がるので、手軽なのも嬉しいですよね。疲れた日は、アロマの香りを取り入れて睡眠の質を上げましょう。

安眠・快眠できるのは間違いなくこれ!

ヒノキ、サンダルウッド、アガーウッドのお香がおすすめです。この3つの香りは、天然素材ならではの不安感を和らげる効果があります。

空間に漂うお香の煙を眺めるだけでも、心が穏やかになり、うとうと…なんてことも。ヒノキには防虫効果があるので、夏場でもおすすめですよ。お香を焚くことで、スムーズな入眠を手助けし、朝までぐっすり眠れます。

好みの香りは人それぞれ

人によって食の好みがあるように、香りにも好き嫌いがあります。不快に感じる匂いでは、当然、眠れませんよね。効果、効能でお香やアロマを選ぶのも良いですが、あなたの好きな香りであることが一番大切です。

効果・効能だけで選ぶのではなく、香りの相性で選ぶと失敗しません。どんな香りが好きなのか実際に確認し、あなただけのお香とアロマを見つけてみてくださいね。

お香とアロマの上手な保管方法!最適な場所や注意点は?

天然材料でできたお香とアロマは、長期間保存が効くものではなく、そのまま置いておくだけで香りの質を悪くします。どうせなら、最後まで香りを楽しみたいですよね。

お香とアロマを保管する際、注意する点や劣化しないコツについて紹介していきます。

直射日光は劣化の原因になる

直射日光・高温多湿の場所での保管は危険です。お香やアロマは、熱を加えると3倍の速さで酸化し、香りが変化します。

寝室に置く際は、窓際ではなく、引き出しやポーチに入れて保管して下さいね。入れ物にも香りがついて、お出かけ時も優しい香りであなたを癒してくれます。

なるべく空気に触れないように

アロマは、瓶のキャップを開けたら酸化が始まります。完全に空気と遮断することは難しいですが、キャップをしっかり閉める工夫をすれば劣化しにくいです。

お香は、ビニール袋や密閉袋で保管すると酸化を抑え、長持ちします。他の香りを吸着しやすいので、香りが強いものと一緒に保管しないように注意しましょう。

お香とアロマの使用期限はどれくらい?

お香とアロマは、開封後1年を目安に使い切って下さい。柑橘系のアロマは、半年と使用期限が短めなので注意しましょう。香りや種類によって使用期限が変わるので、開封後はなるべく早く使い切ることをおすすめします!

使い切るのが難しい場合は、トイレの消臭剤として使うのもアリです。苦手な香りでも、余すところなく使い切ることができますよ。

まとめ|お香とアロマはどっちがいい?

お香とアロマは、寝る前のリラックスタイムに役立つ快眠アイテムです。お香とアロマの違いは、使い方だけでなく、香りの広がり方が違います。それぞれの効果・効能を知って、どっちがいいのか上手に使い分ければ睡眠の質はグンと上がりますよ。

注意したいのは、保管場所と保存方法です。寝室に置きっぱなし状態では、充分な効果が出ないことも。劣化しない、少しのコツを意識してみるとお香とアロマは長持ちしますよ。香りで癒されながら、快適な睡眠生活を始めていきましょう。

PICKUP

ライフスキル

お香はどこで買える?店舗だけでなくオンライン購入もあり?使用前や保管方法も紹介

ライフスキル

お香の匂いの種類って?人気の香りは?自分だけのお気に入りを見つけよう!

PICKUP

ライフスキル

お香はどこで買える?店舗だけでなくオンライン購入もあり?使用前や保管方法も紹介

ライフスキル

お香の匂いの種類って?人気の香りは?自分だけのお気に入りを見つけよう!

ライフスキル

旅行の時のレンタカー選びは最重要事項!シーズンにおける注意点や快適な旅をする3つの秘訣

ライフスキル

旅先の決め方に迷ったら…旅を充実させる3つの決め方をベースに考えよう