スポンサー権はこちらから close

京都、中華。|春巻き大臣のゆるっとコラムVol.9

「美味しいもののためならどこへでも行ける」と常日頃口にしている私ですが、それは時に県を超えることもあります。(国も…)

今回は私が県を跨いで訪ねた味についてお話しします。

”おいしい”のためにどこまでも、その道のりには夢とロマンがつまっているんだ〜(?)

    Writer:HUNA

春巻き大好き女子!Instagramで「#春巻き大臣」とタグをつけて発信しています。美味しい楽しい春巻き情報を発信中

中華を食べるならやっぱりここ、京都へ。

食べ物好きな方々にとってはもう知ってるよ案件かもしれないですが、京都の中華料理は一般的な中華料理とはまったくの別物です。

一口サイズに切られた春巻き、黄金色の酢豚、つーんとからいカラシソバ、、京都でしか食べられない味のオンパレード。胃袋が何個あっても足りないよ!

私が過去に行った中華料理屋たち↓(🫔=春巻きを食べたところ)

*空腹時、閲覧注意のギャラリーです(笑)

鳳泉
糸仙
平安
マルシン飯店
京都中華ハマムラ
駱駝
竹香
鳳飛
東華菜館

皆さんも京都でお気に入りのお店を見つけてみてはいかがでしょう〜!(推薦図書:京都の中華)

PICKUP

カフェは身近にある旅先 Vol.1 Solo|駒沢カフェ

ライター:編集部
ライター:編集部

〈小説と旅をする〉温泉地に行くのが先か、読むのが先か

ライター:natsu
ライター:natsu

余白に触れる場所へ(前編)|「log&sauna 和 - nag…

ライター:編集部
ライター:編集部